Potekoの徒然日記

こんにちは。ポテコです。リトアニアへ留学してた学生です。日々の体験やお役立ち情報を綴っています。

いつでもどこでも友達と勉強が出来るアプリmocri

こんばんは!

 

ポテコです。

今日は、最近愛用しているアプリについて紹介したいと思います。

新型コロナウイルスの影響で学生さんの勉強の場が奪われていますよね。。

勉強する科目によっては、友人と集まって取り組んだ方が良かったりするものもあります。

そして、家で1人で勉強するというのも限界を感じている方もいるかもしれません。

そんな方におすすめしたいアプリです。

 

 

mocri

f:id:dondon-poteko:20201029001223j:plain

mocri

その名もmocri!!

5つの大きな特徴があります。

①部屋に入るだけで通話が始まります。

自分が勉強したい好きな時間に、その部屋に入って勉強を始めます。部屋に入室すると、mocriで友達になっている人たちでまだ入室してない友達に通知が行くので、直接声掛けをする必要もなし!気軽に友人と楽しく勉強することが出来ます!自分の周囲の音を聞かれたくない時は自分の音声をOFFにできるので安心。

 

②集中モード

25分集中、5分休憩など勉強リズムを設定することが出来るので、集中力を持って長時間取り組むことが出来ます!話ながら勉強するのが難しい作業にはおすすめモードです。

 

③自分の勉強・作業テーマに合わせてルームを作れる

mocriには2つのタイプのルームがあります。

友達ならだれでも一緒に作業できるフリースペースと決まった友達だけを招待して作業するルームです。フリースペースは20人まで、後者は最大6人で通話可能です。

 自分の勉強や作業テーマに合わせてルームを作成して、同じテーマの友人も招待して効率的な勉強や作業をすることが出来ます。

④チャットも写真も送信できる

ただ通話をするだけでなく、メッセージや写真を送信することも可能。送信したものは24時間で消えてしまいますが、分からない問題を送り合うこともできるので便利です。

 

⑤音楽を聞きながらmocriアプリを使える。

音楽を聞きながら勉強するのに慣れてる方も多いですよね。音楽を流しながら、mocriに繋いで勉強することも可能です。音声の最大音量は小さくなりますが、会話を遮ることない程度の音量調整が自動で行われているようです。

 

ダウンロードはこちらから↓

 

みんなで集まって勉強がしにくいこの機会に、mocriを使って、みんなで楽しく勉強しませんか?

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法 [ メンタリストDaiGo ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/10/29時点)

楽天で購入

 

メルカリヘビーユーザーなら使うべきポイントカード

こんにちは!ポテコです。

最近、私はポイ活を始めたのですが、予想以上にその恩恵を受けています。

 

今回は、メルカリ始めるor既に使っている方に紹介したいポイントシステムがあります。

それは、dポイントとの連携です。

 

 

dポイントって?

NTTドコモが運営している入会費、年会費無料のポイントシステムです。ドコモで携帯を契約していない方でも使えるという大変お得なシステムです。

 

dポイントカードはカードとモバイル媒体の2つがあります。

使いやすい方を使うといいかと思いますが、カードがかさばるのが嫌な方は断然dポイントアプリがおすすめです!!

ダウンロードはこちらから!

dポイントクラブ

dポイントクラブ

apps.apple.com

 

dポイントアプリの使い方

まず、IDとパスワードを作成し、アカウントを作ります。既に、カードをお持ちの方もアプリと連携できますので、ご安心を!

このアプリでは、ポイントを貯める、使う、そしてクーポンがゲットできます。

ポイントの貯め方は、以前紹介した楽天の貯め方と同様に、スタンプラリーやくじなどゲーム感覚で貯めることが出来ます。楽天関連のポイ活はこちらをご覧ください。

www.dondon-poteko.com

 

そして、dポイントシステムのクーポンはコンビニからファミリーレストラン、映画館など様々な商業施設で使えるので、是非使ってみてください。

また、使いたいな、使いそうだなと思うクーポンは、事前にお気に入りに登録もできるので、お店でパッと提示できるので大変便利です。

クーポンどれだっけ?どこにあったけ?なんて探す手間いらずです。

 

アプリでは、ポイントの管理もいつでもできるので、カードを使っている方も、この機会にダウンロードしてみるといいかもしれませんね。

 

dポイントとメルカリの連携

さてさて、本題の連携ですが、一言でいうなれば、メルカリで購入したら、dポイントがついて、そのポイントをメルカリで使えるというシステムです。もちろん、メルカリ以外で貯めたdポイントもメルカリの購入に使えます。

え?お得すぎませんか??

いうなれば、メルカリが楽天市場でdポイントが楽天ポイントみたいな、、、。

 

連携の仕方は、こちら(メルカリのホームページからの引用)

dアカウント連携手順

以下の手順でメルカリとdアカウントを連携することができます。

メルカリアプリでの操作方法

  1. メルカリアプリ右下の「マイページ」をタッチ
  2. 「ポイント」をタッチ
  3. 「dアカウント連携する」をタッチ
  4. dアカウントログインページでログインをおこなう
    ※「dアカウントを発行する」から新規登録をおこなうことも可能です
  5. 「サービス連携の同意」を読み同意する

webサイトでの操作方法

  1. メルカリwebサイトにログインする
  2. メルカリwebサイト右上の「自分のアイコン」をタッチ
  3. 「ポイント」を選択
  4. 「dアカウント連携する」をタッチ
  5. 「dアカウントの連携へ進む」をタッチ
  6. dアカウントログインページでログインをおこなう
    ※「dアカウントを発行する」から新規登録を行うことも可能です
  7. 「サービス連携の同意」を読み同意する

注意事項

  • 対象のアプリバージョンは 4.30以降です。
    アプリをアップデートのうえご利用ください。
  • ドコモのメンテナンス実施中は、dアカウント連携はおこなえません。
  • 現在、連携をおこなったdアカウントを解除することはできません。

 

注意点としては、一度連携を行ったdポイントの連携解除が出来ないということです。

なので、すでにカードで貯めている方は、新たにアカウントを作らないように注意です!今、使用しているカードの登録を忘れないようにしましょう。

 

そして、、、どのくらいポイントが付与されるのかというと

通常ポイント キャンペーンポイント
付与ポイント
購入金額の0.5% (※1)
※取引毎にポイントが付与されます
キャンペーン毎に異なる
付与タイミング
購入の翌日
※「購入」とは取引が完了した状態を指します
キャンペーン終了後

注意事項

  • (※1)前月(1日0時〜最終日23:59)に取引完了となった販売履歴がある場合は1.5%になります
  • (※1)販売履歴は販売価格、カテゴリーに条件はありません
  • 少数点以下は切り捨てとなります。
    :還元率0.5%で 同日に 500円の商品と 300円の商品を購入した場合
      → 500円 × 0.5%( 2P)+ 300円 × 0.5%( 1P)= 3P の付与
  • dポイントの付与が完了するまでの間に、dポイントカードが無効になる、もしくはdポイントクラブを退会された場合はポイントの付与はおこなわれません。
  • 一部ポイントの付与対象外の商品カテゴリーがあります。
  • 取引キャンセル時、dポイントの有効期限は延長されないため、取引中にポイントの有効期限が切れた場合dポイントは戻りません

 

 即日ポイント付与ではないところに注意ですね。取引完了日の翌日に付与ということになります。メルカリでいくつか買いたい商品がある時は、購入のタイミングが重要になって来そうです。

 

まとめ

 

いかがでしょうか。メルカリを使っているなら、dポイントシステムの連携は必須といっても過言ではないのでしょうか。まだ、連携されていない方、是非この機会にご利用ください!

ポイ活始めてみた!

みなさん、こんにちは!

ポテコです。

 

皆さん、ポイ活ご存知でしょうか。最近、ポイントカード(またはモバイルポイントカード)でポイントを集めて、その集めたポイントで好きな物を購入できるようになってきています。なので、そのポイントを貯めてお得に使う活動のことをポイ活なんて言ったりするんです。

 

ポイ活にもいろいろあるのですが、今回は楽天さんのポイ活についてご紹介していきたいと思います。

 

 

楽天関連のポイントを貯める前に...

楽天関連のポイントを貯めるためには、アカウントを作成する必要があります。しかし、1回作成してしまえば、楽天関連であれば、そのままアカウントを使えるので、アプリごとに作る手間はありません。

ただし、ログインIDとパスワードは忘れないように!!

全てのアプリで最初にログインが必要です。

 

楽天スーパーポイントスクリーン

 

手軽に始められるんのは、楽天スーパーポイントスクリーンというアプリです。

楽天スーパーポイントスクリーン

楽天スーパーポイントスクリーン

  • Rakuten, Inc.
  • エンターテインメント
  • 無料

apps.apple.com

 

毎日、ログインしてポイントを貯めるというもので、簡単です。毎日約5ポイントほど貯まるので、1年間続けたら、1825ポイントも貯まって好きな商品やサービスを利用できるので超お得ですよね!

 

楽天ポイントクラブ

次にご紹介したいのは、楽天ポイントクラブというアプリ!

これは、楽天で貯めたポイントを管理・確認できるアプリです。上記でご紹介した楽天スーパーポイントスクリーンで貯めたポイントも確認できます。もちろん、こちらでもログインボーナスやキャンペーンにエントリーすることでゲットできるポイントがあるのでポイントを貯めることもできます。

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

楽天ポイントクラブ~楽天ポイント管理アプリ~

  • Rakuten, Inc.
  • ライフスタイル
  • 無料

apps.apple.com

 

 楽天ポイントモール

こちらでは、ゲーム感覚で楽しめるサイトです。

毎日、くじを引いたり、スタンプラリーをすることでポイントを貯めることが出来ます。

今なら楽天ポイントモール初回登録で50ポイントゲットできてしまうので是非この機会にお試しください!

 

まとめ

ズボラなので毎日必ずポイント貯めるぞという気概もなかなか続きませんが、気づいたら起動してポイントゲットしようと思って始めました。

7/31から始めて10/20現在で160ポイント貯めました!

ドリンク1本分ぐらいですかね(笑)

最近では、楽天カードも作ってポイントを本格的?に貯め始めたので、3000ポイント達成しました。

ポイ活は根気がなくても気づいたら貯める感覚で大丈夫です。

この機会に初めて見ませんか?

 

 

グーグルアドセンスとの戦い~.htaccessでリダイレクトできない~

みなさん、ポテコです。

本日なんと念願のグーグルアドセンスに通過しました!

ブログの休止期を入れて約1年近くかかってました(笑)

 

最近ではますますアドセンス審査が厳しくなっているようです。

なので、どのようにして審査を通過したのか、自分の忘備録として、また同じように困っている方のお役に立てれば良いと思い、記録に残したいと思います。

 

 

前提条件

はてなブログProを契約している

ムームードメインドメイン契約

ロリポップレンタルサーバー契約

Google Analysis 登録済み

Google サイトマップ 登録済み

Googleアドセンスのリジェクトが続いている

 

そして、、、一度レンタルサーバー契約切れ経験済み(←ここはあんまり問題ではないかも。。。)

 

リダイレクト設定ができない

久しぶりにブログでも始めようかと思って、始めるならついでにGoogleアドセンスも登録しようと思ったです。

はてなブログアドセンス申請するには、リダイレクト設定(wwwなしからwwwありに自動転送)しないといけません。レンタルサーバー契約切れということもあり、ロリポップFTPを開いて、,htaccessファイルを作ったんです。

 

しか~~~~し、いろんなサイトで調べたのを自分のURLに適応させても無理。。。

絶望の淵に立たされました。

 

救世主現る

とにかく、色んなワードを打ち込み、打ち換え、リサーチしまくりました。そこで、なんと救世主があらわれました(検索結果にね。。。) 

 

www.asarinomisosoup.com

 

こちらの記事です。。

この記事では、.htaccessファイルではなくindex.htmlファイルというものを代わりにロリポップFTPにアップロードすることでリダイレクトさせる方法を紹介しています。

 

.htaccessが上手く機能しないなら、index.htmlしか勝たん

このindex,htmlにすることでwwwなしで検索された場合、画像(index.htmlと同時にアップロードしたファイル)が表示され、クリックすることでwwwありのこのサイトにとんでこられるという仕組みです。クリックしてもらわないとwwwありのこのサイトには富んでこれませんが、とりあえずリダイレクトできたという形です。

 

 

そしてやってみたgoogle アドセンス申請。

リダイレクトもできたし、とりあ

えずアドセンスも申請しておこうと思って、リジェクトされた画面から修正しましたとチェックをいれて進みます。

 

しか~~~し、「お客様のサイトにリーチできません。」なんて言われてしまったんです泣

確かにまだ数時間しかたってないから申請されてないのかなとは思ったのですが、とりあえず「確認せず続行」を押しました。

 

 

そして、約半日後、合格しました!

かなりレアケースかもしれませんが、念願のアドセンスデビューです!!

f:id:dondon-poteko:20201017233544p:plain

Google AdSense 審査通過!!

 

少しでも困っている方のお役に立てれたら嬉しいです。

同じように困っている方がいらっしゃればお気軽にコメントください。

チェコとオーストリアで盗難にあった話。

ポテコです。

今日はヨーロッパ旅行中に盗難にあった話について紹介します。ヨーロッパでは、日本と違い治安が悪いといわれています。留学先のリトアニアでは、全くそんな気配もなかったので完全に油断してたとしかいいようがないです。皆さんの参考になればいいなと思って共有したいと思います。

 

 

盗難被害は?

留学中、ヨーロッパ旅行をした際に盗難被害にあいました。しかも、2回同じものを盗まれたんです!2回目に関しては、完全に1回目の教訓を生かしきれなかった、と思い返せばそう思います。

盗まれたものは、パスポートやカード、お金といったものではなく、、、化粧ポーチ一式。命の次に大切といわれるようなものでなかったのは、不幸中の幸いですが、女の子にとっては、大切な身だしなみを整えるための必需品ですよね。

 

どんな状況で盗まれた?

1回目は、チェコプラハ

時間帯:夕方

場所:可愛い量り売りの混んでいるお店の中

 

今思い返せば、なんかちょっと押されてる?って感じた時だったのかなと思います。偶然にも、お店を出る前にかばんが全開になっていることに気づいて慌ててたら、おばさんが返してきたんです。まるで落としてたよ、って感じで。その時、本当に親切な方でだなと思ったんですが、よく考えたら、私の化粧ポーチ、まあまあ大きめだったし、鞄の上の方に入れてパンパンって感じでもなかったなと思って。彼女が盗んで金目のものがなかったから返してくれたんじゃないかとww

 

2回目は、オーストリアのウィーン。

時間帯:夕方

場所:ケーキをテイクアウトして駅に向かって歩いている時?

まず、盗まれたと気づいたのは、電車に乗って椅子に座った時でした。ということは、その前に盗まれた。駅に向かってあるいていた時なんだろうと推測しました。その時は、買い物をして両手がふさがっている状態で、友人と駅に向かっていました。ケーキ屋さんから駅までで感じた違和感を取り上げるとするなら、一度、自分のかばんが友達のコートに引っかかった気がしたぐらいです。まあ、その時前回の教訓を生かして、手だけでジッパーの持ち部分が、かばんの口の端にあるか確認したんです。その時は、きちんと口の端にあったので閉まっていると思い込んでしまって、目で確認しなかったんです。つまり、、かばんの口の端にジッパーはあったけれど、そのかばんの口の端は、かばんを開けた時にジッパーがたどりつく端だったんです。

 

 

 

個人的見解:盗まれた原因って?

 

サコッシュのイラスト

今回、使用してたかばんは、ショルダーバッグで、ジッパー付きでした。それなのに盗まれた。

1.かばんの持ち方

よくよく思い返してみれば、2回にわたる盗難で同じ持ち方してたなと。というのも、観光で疲れた夕方、斜めかけにしてたかばんで首が痛くて、肩かけにしてたんです。

その時に時々、鞄がお尻側に回ってしまうこともあったので自分の視界に入る回数が減っていたのが原因の1つかなと思います。

 

2.かばんのジッパー

かばんのジッパーは必ず閉めていたのに開けられたということを考えると、ジッパーのつまみが大きめで持ちやすかったのかなと思います。

 

原因を受けての対策方法

1.肩掛けはできるだけ控える。どうしても肩が痛い場合は、肩掛けかつ手前にかばんが来るように意識する。そして、ジッパーのつまみが、後ろに行かないように肩にかける。

 

2.ジッパーのつまみをかばんの中にしまう。

  これによって、かばんを開けられにくくします。

 

3.両手は開けておく。

 両手がふさがっていると、違和感を感じた時への確認がおろそかになってしまうからです。

まとめ

2回の盗難で私は運よく、財布やパスポートを上着の胸あたるポケットに入れたり、セキュリティポーチを首からかけていたしたため、それらは盗まれませんでした。もちろん盗難にあわないに越したことはありません。とはいえ、万が一ということがあります。盗まれたらどうするのかについては次回お伝えしたいと思います。


 

ヨーロッパへ留学したあなたも免税・TAX-FREEを受けられる⁉

こんにちは!

ポテコです。

 

今回は、EU圏でのTAX-FREE(タックスフリー)について紹介したいと思います!

 

旅行に行けば、TAX-FREEは欠かせないものだと思います。しかし、留学していても、TAX-FREEの恩恵を受けることが出来るんです!

私は、半年間リトアニアに留学をしていたのですが、オーストリアで購入したものがTAX-FREE対象になりました!!さすがEU圏といいましょうか。購入品の場所が留学国が異なる場合でも、対象になりました。学生にはありがたい限りです。

 

TAX-FREEの条件とは?

これは、国によって異なってきます。今回は、購入した際にお店の人がTAX-FREEの書類を渡してくださいましたが、事前チェックをお勧めします。

 

 

TAX-FREEの仕方

免税書類記入→税関スタンプ→免税をGlobal Blue や Planet( e-tax free)などの免税企業のカウンターで書類提出または郵送

 今回、私の免税品はplanetの免税企業だったので、planetのカウンターで行いました。ヘルシンキ空港で行ったのですが、ビリニュス空港からの乗り換えだったのでパスポートコントロールを受けないと、カウンターに辿り着けませんでした。場所はスタバの近くと覚えておくといいと思います。

TAX-FREEを受けるために必要な3箇条

1.書類の記入

これは、購入した時に渡される書類で、パスポート番号や住所などを記入します。この時に、払い戻し方法を選択します。ヨーロッパにまた来る予定がある方は現金受け取りでも良いでしょう(噂によると、手数料がかかる⁉)。今回はクレジットカードを選択しました。

2.税関スタンプ

  • 記入した後、そのままTAX-FREE処理をしてくれる免税カウンターでスタンプを押してもらう必要があります。これがないと免税が受けられなくなってしまいます。このスタンプを受け取るときに注意しなければならないのは、どこに免税品を入れるのかということです。
  • 受託手荷物の場合、荷物を預ける空港でスタンプを押してもらう必要があります!
  • EU圏の場合、手荷物の場合は、EU圏を出る時に最後による国で行う必要があります。(しかし、乗り継ぎ時間が短い場合、最初の空港で押してもらうことが出来ます。)今回私はこのパターンで、乗り継ぎ時間も少なかったので、ヴィリニュス空港の税関でスタンプを押してもらいました。(ちなみに聞いたところ、ヴィリニュス空港には、免税書類を提出する場所はありませんでした。)
  • この時点で、免税関連書類を写真に収めておくことを強くお勧めします!

3.留学終了証明書

留学生でEU圏に滞在してた場合は、必須です。特に指定書類はなく、留学が終わったことが分かるものであれば、どんなものでも大丈夫でした。私は、「Acceptance Letter」という留学先大学がメールで送ってきたものをスマホの画面に出すだけでパスできました。

 

2週間ほどでクレジットカードへの払い戻しが行われるということだったのですが、2週間たっても払い戻しが行われずすごく不安でした。しかし、自分の免税書類の写真を撮っていたのでこのサイトで自分の免税処理状況を確認することができました。「Track my refund」をクリックして、your Tax Free form's barcode numberを打ち込むだけです。1ヵ月は最大待ってほしいとのことでした。きちんと払い戻しが行われるといいです。

Planet Tax Free | Planet

www.planetpayment.com

 

旅行者のみが受けられるイメージがありがちですが、留学生でも免税が受けられます。留学先やEU圏内の免税条件を調べておくことですこしでも節約できますので、是非やってみてください!

バスで行くサンクトペテルブルク

ポテコです!

 

 

f:id:dondon-poteko:20191205034839j:plain

 

今日はバスでリトアニアカウナスからロシアのサンクトペテルブルクへの行き方を紹介したいと思います!

 

私たちが今回使ったバスは、ECOLINESというバスです!

これに乗ってラトビアの首都リガでバスを乗り換えサンクトペテルブルクに向かいました!

 

夜行バスみたいな感覚です。

しかしながら、値段が安い!!

お金を抑えたい方にはおススメです。

 

Wi-Fiも使えますし、映画、音楽も聴き放題です!映画の種類は断然、飛行機よりも多かったのが印象に残っています。ECOLINESのその他完備についてはこちらから!

www.dondon-poteko.com

 


f:id:sarah-moon:20190926063016j:image

 

 

チケットの買い方

いくつか方法があるようなのですが、確実でリトアニア語や英語が得意でなくてもなんとかなるのがオンライン予約!!アプリからもできます。

オンライン予約の方は、まずはエコラインのサイトにアクセス

①どこから出発するのか、どこへ行くのかを入力。今回はカウナスならサンクトペテルブルクサンクトペテルブルクは3つ駅が選択肢としてありますが、カウナスからは、サンクトペテルブルク(bus station)の一択でした。

②次に日付入力。何回かカレンダーを選択できない時があり、そういう時は、手入力で年月日の順番で入力します。

③身分を入力。学生であれば、ISICカードでお安く購入できます。

④そして、検索。そうすると、いくつか組み合わせが出てくるので、detailed のところをクリックして旅程を確認。

⑤自分にぴったりのプランが見つかったら、購入ボタンをクリック。カード番号などの入力して購入します。

⑥購入が完了すると、チケット情報がpdf化されるので、印刷。すぐに印刷できなくても送られてくるメールアドレスにその画面をまた出せる番号が送られてくるので大丈夫!

⑦メールアドレスも登録するので、そのメールにチケット情報がくるのを待ちます。その後、ホームページのmy tickets からその番号を入力します。2つあるのでそれぞれそのままの順で上と下に入力します。

⑧そうすると、自分のバス情報が確認でき、チケットの印刷画面を再び出すことができます。

⑨印刷して、当日パスポートとともに携帯します。

 

バスの乗り方

さてさて、当日。

バスに乗ります。

当日の数時間前に、メッセージで今日乗るの忘れないでメールが来ます。ヨーロッパにしては親切w

f:id:sarah-moon:20190926061634j:image

バス乗り場を確認して、時間の15分前ぐらいには、すでに乗車手続きが始まっていました。

今回、私たちの乗り場は、カウナスバスステーションのAというところ。チケット売り場を背面に左手の屋根があるバス停です。ヴィリュニスやリトアニア国内から帰ってくるバスの降車場所です。そこで、パスポートとチケットを提示。

チケットを持っていると、当日券で乗ろうとしている人より早く乗れます。

 

特になんも考えずに席を選んだのですが、なんと2階の後ろを気にせず倒せる登り口が真後ろにあるところでした!

そうして、リガへ!

 

リガに到着、旧市街へ

途中、一回のバス停に止まりましたがそれ以外はスムーズに進み、リガへ到着。リガからサンクトペテルブルクのバスまで3時間あったので旧市街で夕飯を食べました。

f:id:sarah-moon:20190926061749j:image

旧市街へは、降ろされたバス停から左へまっすぐ歩いていきます。バスステーションの中も通過し、外へ出ます。そこから、斜め左の方へ向かいます。地下街道を通り、左のほうへまっすぐ進み、飛行機マークのついた22番出口を左に見ながら、目の前にある階段を登ると、旧市街の入り口です。

これがバスステーションの様子f:id:sarah-moon:20190926062134j:image

ここを突っ切って左手の方へ向かっていくと旧市街に辿り着きます。右側へ行くと、マーケットの方へ行くことができます!

 

 

 

ヨーロッパ出国

リガからロシア行きのバスに乗って出発。出発してすぐ下のような入国カードの記入が求められます。英語でも書いてあるのでなんとかなります。左右両面記載します。f:id:sarah-moon:20190926062318j:image

入国カードの書き方は別の記事で詳しく書きますね。

 

そうして乗車してから4時間後にパスポートコントロールを受けました。21時出発のバスだったのでコントロールについたのは、夜中の1時。パスポートを持ってバスを降り、nothing to declare の方へ並びます。チーズやお肉などを持ち込む場合は、申請が必要のようです。

 

ロシア入国

ヨーロッパ出国手続きののち、2時ぐらいにロシア入国を受けました。

全ての荷物を持ってバスを降ります。そこで、パスポートと入国カードをパスポートコントロール窓口で見せます。パスポートの写真と違う例えば、黒子が増えているなどがあると、別人に思われ時間がかかるのでお気をつけください。

 

サンクトペテルブルク

そうして、目的地サンクトペテルブルクへ!!予定より1時間遅れての到着です。

写真を撮り忘れたのですが、このバス停で降りると、一度バスステーションの外に出る必要があります。降りる人について行けばいいと思います。外に出ても、すぐ左方向に歩けば、バスステーションに入ることができます。

 

中に入るには手荷物検査を受けないといけませんが、、そんなに心配しなくても大丈夫です。写真の左側に入り口があり、入って左手には無料トイレもあります!

 

トイレを済ませ、メイクもして、身支度を整えていざ1日目の旅へ!!